今日は、ツムテンカクに行ってきました〜!
と言っても、知らない人も多いかもしれませんね。
デザイン&アートイベント「ツムテンカク」とは
クリエイターが挑戦してみたかったことを繰り 広げる実験の場です。
関西を中心に日本中から、
アーティスト、デザイナー、パフォーマー、クリエイターが集まり、
多くの人々にクリエイティブの楽しさ、面白さ、想いを伝え、
ルナパークのような、とびっきりの「トキメキ」を発信します!
という面白そうなイベントなので、近所だし、ちょっと顔だしてきました。
では、ざっと見てきたことをレポートしますね。
ツムテンカク
イベント案内
デザイン&アートイベント「ツムテンカク」
スパワールドから通天閣への道沿いにいろいろ展示がありました。
時間の関係で見れなかったけど、パフォーマンスステージもあったようです。
スパワールド入口前広場では。。。
でっかい寿司のかぶりものが置いてありましたよ!
これイイ感じでしたよ。マジックインキで描いた絵です。
※自画像もマジックインキで描いてありました。( ´∀`)bグッ!
スパワールドから降りる階段には、パフォーマンスステージの開催を待つ人が座ってました。
階段を降りると。。。
てづくりフレームでパシャ
いろんなてづくりフレームが飾ってありましたよ!(・∀・)イイネ!!
そして地面には。。。
「こども鳥獣戯画」
これです!
スペクタクル
「スペクタクル」と名付けられた装置がこれです!
※ボタンを叩くとシャボンが吹き出てました。
金時
「金時」と名付けられた本格石焼いいも販売車です。
※原料のサツマイモには、鳴門金時・里むすめが使用されてるんだって!
通天閣
やっぱ、青空には、通天閣はよく似合うね!
そして、路地に入ると。。。
ツム電カク
倉庫の中で、いろんな電化製品?が展示してありました。
踊る鶴?
レーシングカート?
※通過するとランプが点灯する仕掛けがしてありました。
飛び跳ねる世界
※トランポリンのジャンプに合わせてGoogle Earthが動きます。地球上空まで飛んでゆけー!
音に反応するランプ?
※12面体の各面は、障子紙で作ってあるんだって!
可愛らしい生物たち
テクノひよこ
餌を与えると、頭が光ります。
おしりひかりむし
手で身体を覆うとおしりが光ります。
倉庫の中で見つけたお宝
倉庫の中には、こんなお宝もありました。^^;
これ、石ノ森章太郎原作の「がんばれ!! ロボコン」だよね!懐かし〜
と、動物園前を探索したお昼すぎでした。