山人庵2日目は、朝日と共に起きて、朝食後、赤目四十八滝に行きました。
山人庵1日目の様子は、こちら!
☞ 山人庵1日目(室生寺)
山人庵の朝焼け
夜明け前、山々の稜線がオレンジ色してます。
夜が明けた! 今日もイイ天気!
では、赤目四十八滝の写真をピックアップ!
赤目四十八滝
赤目四十八滝に入るには、入山料(大人400円/人)が必要です。
不動滝
まず最初にご紹介するのは、不動滝です。
布曳滝
そして、こちらが有名な布曳滝(ぬのびきのたき)です。
荷担滝
そして、こちらが荷担滝です。よく写真に写ってるやつです。
琵琶滝
そして、最後は琵琶滝です。
この後、出合まで出て、お弁当を食べました。出合からバスが出てたのですが、名張まで遠回りして行くルートしか無く、行楽客で一杯の来た道を戻るのも嫌だったので、赤目口まで歩いて帰ることにしました。途中、赤目温泉に浸かって、1日の疲れを癒すことができて良かったです。
今回は、山人庵を中心に、室生寺、赤目四十八滝と周辺を散策して廻りました。
この次は、登山と掛け合わせて楽しんでみたいですね。
では、また。