Asai’s check No.926ですよ!
昨晩は、人生初の「お水取り」を満喫しました!
JR奈良駅に17:30に集合し、タクシーで二月堂の直ぐ側まで移動し、そこからは歩いて二月堂まで行きました。18:00過ぎには到着したのですが、既に、境内には人が一杯で、少し遠目で観る形になりました。
二月堂に到着した時の様子(二月堂に上がる階段のすぐ近くです)
小雨が降る中、待つこと小一時間。その間、境内にはお水取りの由来であるとか、スタート時間頃には、照明が消えること、泥棒に気を付けること等の注意事項が何度も放送されていました。
そして、いよいよお松明の登場です。至るところで、カメラのシャッター音が鳴り響き、お松明の火の粉が盛大に落ちてゆくのをカメラ越しに観て感動しました。お目見えしたお松明は計10本、火の粉が落ちる度に、歓声が聞こえていました。
お松明から火の粉が落ちる様子
お松明の連続写真
この迫力は、実際に観てみないと伝わらないかもしれないですね。まだ2週間弱、このお水取りの行事をやってるので、お時間のある方は、一度拝見してみてください!
では、昨日チェックした記事もご覧ください!
Apple関連:
気になる気になる!
iPhone・iPad・Mac:
ちぇ、け、らぁー☆
Apple、来週にも「iOS In The Car」を導入!? 最初のパートナーはフェラーリ、ボルボ、メルセデス・ベンツか!? | Linkman
ちぇ、け、らぁー☆
新製品・新刊:
ちぇ、け、らぁー☆
水中なんて当たり前、2mの落下にも耐える! 指紋認証対応の防水・耐衝撃iPhoneケース : ギズモード・ジャパン
ちぇ、け、らぁー☆
ライフハック:
気になる気になる!
エンタメ:
ちぇ、け、らぁー☆
その他:
気になる気になる!
前回のcheck:
☞ Asai’s check No.925 – 今晩は、お水取りにイッテキマース!