「今日のお菓子」は、和菓子です。
今日は、お茶の稽古の日でした。お稽古の席で出てきたお菓子をご紹介しますね!
今日の稽古は、盆点前を行いました。盆点前は今回初めてでしたが、不思議に思うことが一つありました。このお点前では、唐物を扱う際、草清(そうせい:手揉み)を行うんです。同じく唐物を扱う唐物点前では、草清しないんですよね。不思議…
盆点前:
※これは盆点前が始まる前のお道具が飾ってある様子です。若狭盆の上に、唐物の茶入が飾ってありますよ!
では、お待ちかねのお菓子をご紹介します。
お干菓子
※このお干菓子は、外側は砂糖で固めた感じなのですが、中はゼリーで出来てて、美味しかったです。
主菓子 “下萌(したもえ)”
※名前から地面から若葉が出ようとする様を表現したのでしょうか? 柔らかで、中に黄色の餡が入ってて、とっても美味しかったですよ!
どうです、今日のお菓子、楽しんでいただけましたか?
前回のお菓子:
☞ 今日のお菓子 No.145 – 「FOUNDRY」