Asai’s check No.780ですよ!
来月6日に、毎年恒例のお茶会が信貴山であります。
ZENBACKのお知らせ欄には、随分前から案内を出しているので、既にご存知かもしれませんね。もう来月に迫ってきたので、このコーナーでも案内をしとこうかと。
お茶席は、全部で4席あり、裏千家が2席(本堂、成福院)、表千家(玉蔵院)、煎紗(千手院)となっています。
私は、本堂でお茶を点てています。もし、来訪される方は、本堂を目指していただければ、お会いできるかもしれません。
本堂のお茶席は、立礼席(りゅうれいせき)と言って、椅子に座ってお茶をいただくことができますので、正座が苦手な方も大丈夫ですよ!(^O^)
もしお茶会にご興味のある方は、私まで連絡いただけると嬉しいです。
では、昨日チェックした記事もご覧ください!
Apple関連:
えっ?
「iPhone 5s」の推定製造コストは199〜219ドル
だって!
iPhone・iPad・Mac:
ちぇ、け、らぁー☆
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:シンプルなまま画質が向上、楽しさも加わった「iPhone 5s」のカメラ (1/4) – ITmedia Mobile
ちぇ、け、らぁー☆
iPhoneの赤外線通信みたいな機能「AirDrop」を使ってみよう!めちゃくちゃ簡単で超便利! – たのしいiPhone! AppBank
なるほど、便利だね!
新製品・新刊:
(・∀・)イイネ!!
Event:
ちぇ、け、らぁー☆
カメラ・写真:
ちぇ、け、らぁー☆
【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第632回:レンズだけカメラ? ソニー「DSC-QX10/100」を試す – AV Watch
ちぇ、け、らぁー☆
ライフハック:
ちぇ、け、らぁー☆
「ココロオドル仕事」と巡り会う秘訣は、とにかくなんでもやってみること : ライフハッカー[日本版]
ちぇ、け、らぁー☆
前回のcheck:
☞ Asai’s check No.779 – 「半沢直樹」終わっちゃったねぇ〜、続編はあるのかなぁ〜?