Asai’s check No.740ですよ!
昨夜(正確には今日の午前)は、AM3:00に目覚ましを合わせて、「ベルセウス座流星群」を観ようと、自宅のベランダに出てみました。
最初、ベランダに出た時は、目が慣れず、どこに星があるのかもわからない状態でしたが、少しすると目が慣れて来て、明るい星については見えるようになりました。後は、流星群が見えるかどうか?です。
結果的には、2つくらい星が流れてるのが、見えたかな?という感じでした。それも一瞬ね!
というのも、なんとかカメラに納めようと、三脚出して、カメラセットして、ISOや、絞りや、露出時間やら調整しもって、星を見てたから。。。
ちなみに、横で星を眺めてた嫁は、8つは見たかな!と自慢しておりました。^^;
今回の教訓として。。。
・やっぱ星を見るのは、外灯の無い田舎まで出かけないとダメだね。
・思い立ったが吉日というけど、準備は前もってやらなきゃダメだね。
と言うのも、街中だと真っ暗闇になることないから、星がよく見えないんだよね。あと、急に思い立ってカメラを出してきたので、ろくな準備も出来てなかったことかな。バルブ(シャッターを開放)で、撮影するんだけど、リモコンで操作しようと思っていたら、電池が切れてて、直押しでシャッターを押したまま、ここだ!というタイミングでシャッターに乗せた指を外すという感じで撮影してたのでブレが出たり、AFレンズで無限遠を指定する方法に手間取ったり…
とりあえず、記念に何か記念に何か残そうと撮った「ベランダからの眺め」です。
※ベランダの天井の横に見えるのは、オリオン座のようです。
では、昨日チェックした記事もご覧ください!
Apple関連:
気になる気になる!
iPhone・iPad・Mac:
ちぇ、け、らぁー☆
【今日の無料アプリ】使いやすくかわいいTo-Doアプリ「やりたいことリスト」他、2本を紹介! – iPhone女史
ちぇ、け、らぁー☆
新製品・新刊:
ちぇ、け、らぁー☆
Tips:
φ(`д´)メモメモ…
デザイン・芸術:
(・∀・)イイネ!!
カメラ・写真:
(・∀・)イイネ!!
gr-digital.netブログ: インターバル合成で花火を撮る
φ(`д´)メモメモ…
エンタメ:
(・∀・)イイネ!!
動くぞ! ピクサーのCGアニメ映画『ウォーリー』のロボットを現実にDIYした男 : ライフハッカー[日本版]
(・∀・)イイネ!!
前回のcheck:
☞ Asai’s check No.739 – 今夜は、「ベルセウス座流星群」がやって来るって!