「今日のお菓子」は、和菓子です。
今日は平野にある杭全(くまた)神社でお茶会がありました。
少しだけお茶会の様子と、そこで振舞われたお茶菓子をご紹介しますね。
会記:
会記には、お茶会で、亭主がご用意されたお道具とか、お茶菓子の品目が記載されています。
お待合 と 床の間に飾ってあったもの:
杭全神社は、由緒のある神社で、重要文化財に指定されています。この、お待合も重要文化財で、壁には、三十六歌仙図扁額が飾ってありましたよ。
そして、床の間には、着綿が飾ってありました。なんでも平野は綿で有名らしいです。
主菓子(梅月堂製)
見た目がとても涼しそうで、お味も見た目と相まって上品な甘さでした。
干菓子(嵯峨野煎餅、桔梗:風月堂製)
こちらも甘くなく、とっても美味しかったですよ!
前回のお菓子:
☞ 今日のお菓子 No.114 – 干菓子“うちわ”