屋久島縦走ツアーから戻ってきたおーーー!
やっと、ネットが使えるようになったので、今日も屋久島からブログ更新するね。
では、2日目と3日目を、写真と共に振り返ってみよー!
と言っても、いま写真整理中なので、順次更新するねーーー!^^;

屋久島縦走ツアー初日 AM4:30
まずは、淀川登山口まで、ツアー会社の車で送迎ーーー!
朝早いけど、登山口までのバス(前の車です)が動いてるのは、驚きでした。
淀川登山口。ここから登りまーす!
この時は、この先どんな困難が待ち受けているか?知らずにいました。^^;
しばらくすると、いきなり屋久杉に出くわしました。
このあと、何度も出会うんだけど、初日で一番大きい屋久杉でしたよ!
最初の標識! まだ0.6Km、「いえもう0.6Kmって思うようにしましょ!」ってガイドさんに言われたっけ!^^;
ここから世界遺産の始まり~! 同じ国立公園内だけど、世界遺産は、この標識で境界が示されています。
なんか沢山の手が伸びた杉があるね! でも、屋久島では珍しく無いんだよー!
湿原では、靄が… 初日は雨あり風あり天気ありと、バラエティに飛んでましたね!
宮之浦岳に着くまで、なんどもローブを使う場面がありましたよ!
宮之浦岳山頂からの景色! 一瞬はれたのが嘘のように、靄が… でも、屋久島では珍しくないんだって!
屋久島縦走ツアー2日目スタートーーー! 朝一番、ヤクサルが出迎えてくれましたよ!
ヤクシカさん、おはようさん!
ほんと、物怖じせず、堂々としてましたよ!
夫婦杉だって! よく見ると、二つの杉の木が、手をつないだように繋がってるよ!
此処、映画「いま、会いにゆきます」のポスターで使われたらしい。
コケが綺麗! 屋久島には、600種類以上のコケが生えてるんだって!
楠川分れ ここで、白谷雲水協峡に行く分かれ道です。此処から登って行く予定だったけど、今回は断念しました(相方が足を痛めたため)。
お昼ご飯をご紹介ーーー! ユニークなのは、ポテトサラダです。どうやって作ったか、わかりますか? 実は、元はジャガリコなんですよ!騙されたと思って、一度お試しあれ!美味いよ~!
プチもののけ姫の森
白谷雲水峡に、本物があるのですが、ガイドさんが、こんな感じですよ!って言ってくれた場所です。
バスは、屋久島自然館まで。ここで、ツアー会社の車にピックアップされ、民宿まで送迎いただきました。
ツアー会社の方、今回は大変お世話になりました。
次回、屋久島に来る機会があれば、宜しくお願いしまーす!
以上で、屋久島ツアー(2日目と3日目)の振り返り終了ーーー!
あわせて読みたい:
☞ 屋久島ツアー(1日目)
☞ 今日から、待ちに待った屋久島ツアーに行ってまいります!