「今日のお菓子」は、久々に和菓子です。
今日は、お茶の稽古の日でしたので、お茶席で出てきたお菓子2種をご紹介します。
今日のお手前は、桑小卓(くわこじょく)のお手前でした。しかも、お薄とお濃茶の両方を習いましたよ。
そして、床の間には、牡丹の花が飾ってありました。先生のご自宅のお庭に咲いてたものらしいです。
一つ目:上用饅頭
一つ目のお菓子は、上用饅頭です。これはお薄のお点前のときにいただきましたよ。このお皿の絵柄なんですが、ツボツボって言って有名なんですよ!
2つ目:主菓子“ハナミズキ”
もう一つのお菓子は、いまちょうどハナミズキの季節ということで、先生が用意してくださった主菓子です。外側は柔らかいお餅で、中に餡が入ってて美味しかったですよ!お濃茶のお点前でいただきました。
どうです、楽しんでいただけましたか?
前回のお菓子:
☞ 今日のお菓子 No.109 –「TAKANO」