今朝、メールを見ると、Google アナリティクスから、AdWords 広告掲載 5,000 円分の無料クーポンが送られてきたので、使ってみることにした!
届いたメールはこれ!(クーポンコードは消してます。もう使ったけどね。^^;)
届いたとき、これどうしよ?って思ったんだけど、とりあえず、使ってみることにした。
まぁ、ショッピングサイトを運営してるわけではないので、このブログの宣伝でもしよっかなと。
では、忘備録的に手順を残しておきまーす!
まずは、Google AdWordsの新規アカウントを作成!
Google AdWordsのサイトに行って、新規アカウントの作成を行います。私の場合、既にGoolge アカウントがあるので、それとリンクする形で設定できました。
次に、「最初のキャンペーンを作成」ボタンをクリックして、キャンペーンを作成する。
キャンペーン名、地域と言語を設定する。
※キャンペーン名の他にも名前を付ける箇所(広告グループ名)があるのですが、とりあえず、ブログタイトル名を設定しました。
単価設定と予算を設定する。
とりあえず、無料クーポン5,000円分を1週間で使い切ろうと、「クリック単価を手動で設定する」をチェックして、デフォルトの単価(20円)と、予算(700円/日)を設定しました。
詳細設定から、広告の開始日、終了日を設定する。
先の「単価設定と予算」で説明したように、GWの間だけ広告が出るように、4/29〜5/5の期間を設定しました。
キーワードを設定する。
とりあえず、ブログのコンテンツと照らし合わせて、iPhone、アプリ、instagram、写真、グルメなど、思いつくまま設定しました。
広告を作成する。
この広告の作成ですが、見出しにブログタイトルをそのまま入れたかったのですが、文字数制限(文字数が長すぎると赤いマークが表示されます)があったので、日記「おいしいお菓子も…」と短縮形で設定。説明行1、2も同じく文字数制限があったので、短く設定。
ここまでで、広告の作成が完了。
あとは、支払い方法を設定するため、アカウントの設定、クレジットカードの情報等を入力します。ここで、忘れてはならないのは、プロモーションコードに、メールで送られてきたクーポンコードを入力します。
これで、AdWordsの設定完了です。
※広告開始が、 4/29〜なので、ステータスが保留になってるね。
それでは、みなさん、GWに私のブログの広告が出てくると思うので、よーくチェックしておいてね!
できれば、ツイートしてくれると嬉しいでーす! ( `・∀・´)ノヨロシク