ちょっと前のAsai’s checkで話したように、こんちくわさん( @conchikuwa )の企画「何度でも読み返したくなる漫画5選 #5manga」に周回遅れで参戦です!
ほんと、お待たせしました〜! m(_ _)m
[企画]何度でも読み返したくなる漫画5選 #5manga | こんちくわのぶろぐ
この企画、ほんと奥が深ーい! もう難産でしたね。悩みましたよ。(^_^;)
なぜ? そんなに悩んだのかと言うと… まず、私の漫画との出会いから話さないといけないかな。
私が漫画に初めて触れたのは、小学校に上がるまえの幼少の頃、とある病院の待合室だったと記憶しています。多分、少年誌で”猫目小僧”を手にしたときだったかと。TVアニメの他に、世に漫画なるものがあったということを初めて認識した瞬間でした。
ただ、小学校の頃は、親父がひどく”漫画”そのものを嫌ったため、少年誌を買うことができず(こっそり買って机の上に置いておくと処分されてました)、近所のお好み焼き屋(みっちゃん)に置いてある少年誌をただただ読むことが、唯一の楽しみでした。目に付きにくい単行本も、一度、全巻揃えた記憶があるのですが、何かの折に処分してしまった(された)ようです。その後、中学・高校の頃、本屋での立ち読みを覚え、今でも少年誌・青年誌を買うことなく、専ら立ち読み専門です。^^;
結婚後は、嫁も漫画好きということで、古本屋で単行本を大人買いしたり、新刊が出る度買ってたので、あれよあれよと増えてしまいました。
なので、昨年の夏休みには、よく読み返す単行本(「ヒカルの碁」、「寄生獣」など)を断捨離してiPad 2に入れて持ち歩いています。
☞ コミックの自炊に挑戦しました!
と、漫画との出会いを振り返ってみると、幼少の頃に読んだ漫画本を読み返したいなと、そういう思いが浮き上がって来たのです。だから、すぐには決めれないなと。
では、どういう切り口で、整理してゆけばよいのか? 果たして5冊に絞り込めるのか? 果てしない検討が必要かもしれないと、覚悟の上、臨みました。
とりあえず、思いつくまま候補を列挙ーーーー!
ざっと100冊出てきました。
( 漏れもあると思うけど、思い出せ無かったものは仕方ないよね… (^_^;) )
では、みなさん、まずは、候補の100冊をご覧くださーい!
どうです? みなさん、こうやって並べてみると爽快ですね。
さぁ、困ったこの中から5つに絞るのね… (^_^;)
ええい、ままよ! 決めた!
では、発表でーす!
1 | 愛と誠 | |
![]() |
||
この漫画、冒頭で話したけど、過去に全巻揃えていつの間にか処分されてた漫画なんです。だから、他の漫画よりちと思い入れがあります。
それに、今年は、映画もあるみたいだしね。(^^) |
||
2 | ヒカルの碁 | |
![]() |
![]() |
|
次は、ヒカルの碁かなぁ〜。碁ができるわけではないけど、これ読んでると元気が出て来るんだよね! あと、ヒカルの成長に合わせて絵の雰囲気も大人びて行くところなんかは、ハリーポッターを思い出しますよ。
上の写真にあるように、iPadに全巻入ってるからいつでも読めるんですよ! |
||
3 | 六三四の剣 | |
![]() |
||
そして、次に選んだのが、この漫画です。村上もとかさんの漫画はどれも好きで、どれを選ぼうかな?と迷ったのですが、村上もとかさんとの最初の出会いだったこの本を選びました。最近では、JIN -仁-がTVドラマ化されたので、TVドラマから村上もとかさんを知った方も多いかもしれませんね。 | ||
4 | ガラスの仮面 | |
![]() |
||
ここまで選んで来て、悩みました。どれも目移りしちゃいますもんね。少年漫画ばっかり選ぶのもあれなんで、少女漫画を選んでみました。 私の少女漫画との出会いは、たしか高校の頃、同級生の女の子が、学校に別冊マーガレットとか、花とゆめとか持って来てて、それを借りて読んだのが始まりです。それにしても、この「ガラスの仮面」長いよねぇ〜、まだ未完だし。(^_^;) |
||
5 | あいつとララバイ | |
![]() |
![]() |
|
そして、最後は、この漫画です! 実は、この漫画全巻持ってるんですよ! ほらっ、第1巻の横の写真は、私の蔵書なんです。そのうち、自炊しようかなと思ってはいるのですが、なんてったって冊数が多いからね…。(^_^;) |
以上、私の#5mangaでした。
みなさん、いかがでしたか?
この5冊を絞り込むために、今回抽出した100冊には、それぞれ思い入れがあるのだけど、当時を思い浮かべては、こんな漫画があったねと懐かしく思い起こすことができてとても充実してましたよ。
こんなス・テ・キな企画を考えてくれた こんちくわさん( @conchikuwa )に感謝です。m(_ _)m