ブログ移転をしてから、日々、WordPressのカスタマイズ方法を調べ、少しずつですがサイトが進化してきてるかなと、実感する今日この頃です。
昨日は、Favicon(ウェブサイトやウェブページに関連付けられたアイコンのこと)に凝ってました。
WordPress.comでは、「設定」⇒「一般」の中でFaviconを設定できたのですが、インストール型のWordpressでは、Favicon設定する場所がありません。でもFaviconが無いのも味気ないので、”Wordpress Favicon 設定”とググって調べ、ブログ移転直後は、プラグインを使用しない方法で設定してました。
参考にした記事の一つ:
wordpressにfavicon(ファビコン)を設定する方法 – バス釣りブログ バス釣りとWordPress
ググって出てきた記事を参考に、カスタマイズ!
1.Twitter等でお馴染みのアイコン画像(*.jpg)を
アイコンファイル(*.ico)に変換
2.header.php の中で、直接参照するようにカスタマイズ
でも、この方法では、GoogleリーダーのFaviconや、WordpressのダッシュボードのFaviconはデフォルトのままだったので、何か他に方法はないかなと。
そこで、昨日見つけたのは、「Gravatar Favicon」です。
設定方法は、超簡単!
1.プラグイン(Gravatar Favicon)をインストール、そして有効化
2.メールアドレス(私の場合、Gmailのアドレス)を設定
たったこれだけの操作で、全てのFaviconが設定されましたよ!v( ̄Д ̄)v イエイ
このところ、日々、便利なツールを探してきては、試してます(その内、忘備録にまとめますね!)。
なので、ブログのデザインが日々、どこか変わって行くと思うので、楽しみにしてくださいませ。(*^_^*)