昨日、大阪梅田で、PENTAX Q 体感イベントがありました(ほんとは、台風が来なかったら土曜日もやってたんだけど、日曜日だけ開催されたよ)。
で、世界最小の一眼カメラ(ナノ一眼だって!)が触れると言うことだったので、ちょっくら行ってきたよ!
ペンタックス、「PENTAX Q」大阪イベントで“KQマウントアダプター(仮称)”を参考出品 – デジカメWatch
撮影データの持ち帰りも可能(02 STANDARD ZOOMとマウントアダプター装着時のデータは対象外)。 …
では、簡単にレポしまーす!
1.開催場所
JR大阪駅 ノースゲードビル 2F アトリウム広場
会場の雰囲気:
オープンスペースに、円卓があって、その上に自由に触れるようにカメラが置いてありましたよ。しかも、円卓毎に種類の違うレンズ(01〜05)がセットされてて、SDカードがあれば、自由に撮影してデータを持ち帰ることができましたよ。ただし、02番のレンズと、後述するKQマウントのカメラはデータ持ち帰りは禁止されてたよ(まだ正式版でないからかな?)。
あと、(仮称)KQマウントアダプター(Kマウントのレンズを装着するためのアダプター)も展示されてて、カメラを覗いてマニュアルフォーカスで、ピント合わせできたよ。
2.カメラ本体(iPhone4で撮影)
3.実写(レンズ 01、03〜05)
マニュアル読んでないので、適当にモード設定して撮影したので、露出があってなかったり、ピントが甘かったりするけど、ご容赦ください。
※PENTAX Qで撮った写真をそのまま加工せずに掲載しています。
01 STANDARD PRIME:
ISO 125 8.5mm 0EV f/1.9 1/800
ISO 125 8.5mm 0EV f/1.9 1/500
ISO 125 8.5mm 0EV f/1.9 1/400
03 FISH-EYE:
ISO 250 3.2mm 0EV f/5.6 1/160
ISO 250 3.2mm 0EV f/5.6 1/160
04 TOY LENS WIDE:
ISO 125 6.3mm 0EV f/7.1 1/50
ISO 125 6.3mm 0EV f/7.1 1/50
ISO 125 6.3mm 0EV f/7.1 1/60
05 TOY LENS TELEPHOTO:
ISO 320 18mm 0EV f/8 1/100
最後に、今回、短時間でしたけど、PENTAX Qに触ることができて、良かったです。
まぁ、思ったとおりの絵は撮れなかったけど、強いて挙げれば、01 STANDARD PRIMEの3枚目なんかは、ちと暗いけど、イイ感じかな。
あと、FISH-EYEレンズはオモシロいから、このカメラ買うとしたら必須レンズかな。
ちっちゃくてカワイイやつですが、しっかり一眼カメラしてましたよ。
以上で、レポ終わりま〜す! 参考になったかな?