夏休み中に、”ちょいテレi” がAmazonで安くなったって記事が出てたから気になってたんだけど、通勤途上で、今回の台風のような情報が欲しいなとか、残業で遅くなったときドラマ観たいなとかって時に、やっぱ欲しいなぁ〜と。
iPhoneや、iPadで使えるワンセグチューナーには、アイ・オー・データのSEG CLIP mobileもあったんだけど、私が使う用途を考えるとちょいテレiを選ぶ方がベストかな(理由は後述します)。
買ったのはこれ!
競合製品はこれ!
1.競合製品との比較(あくまでも私の価値観での比較です)
ちょいてれi | SEG CLIP mobile | どっちがイイ? | |
価格 | ¥ 5,919 | ¥ 8,621 | やっぱ安い方がイイよね! →ちょいテレi |
接続方法 | Dockコネクター直結 | WiFi接続 | 本体と切り離せるのはイイよね! →SEG CLIP mobile |
ながら族対応 | TV見ながら、インターネット接続できる(iPad) | できない | やっぱTV見ながらツイートしたいもんね! →ちょいテレi |
バッテリー切れのとき | iPhone/iPad本体から電源を供給できる | 充電要 (逆はできるけど) |
iPadに繋げれば緊急時のTV代わりになるね! →ちょいテレi |
ということで、3勝1敗で、ちょいテレiに決定!
一番の決め手は、ながら族対応できてることと、iPadの電源使ってTV付ければ、緊急時のTV代わりになるもんね!
2.本体の外観
内容物は、本体、microUSBケーブル(0.1m)と、紙の取扱説明書が付いてます。
iPhoneは、ちょいテレiを下にして持った方がしっくりくるね。
iPadを縦型で観るときは、ちょいテレiを上にして、膝の上に置くとイイよ!
3.TV視聴時の画面の違い(縦画面、横画面)
2011/9/3 PM11:45 追記:
横向きで視聴しているときに、TVの画面をタッチすると全画面になるよ!
(iPadだと自動で全画面になるからならないものだと思いこんでたよ。^^; @PaPaaaaN、気づかせてくれてありがとう(*^_^*)v )
iPadは、縦画面だとチャンネルが出たままになるけど、横にするとチャンネルがすぐ隠れちゃうよ!
4.iPadでの使用例(ながら族対応できるのは、iPadだからね)
◇縦型と横型、ながら族で使うときは、どっちがお薦め?
ながら族で使う時は、まず、地球のマークをクリックします。そうすると、TV画面は左上に小さく表示され、その下の領域がWeb画面になります。
普段は小さくしておいて、気になるニュースの時は、再度、地球マークを押せば、画面が切り替わるよ!
縦型と横型を比べたとき、やっぱ情報量が多い縦型で使う方がお薦めかな!
◇ブラウザの切り替えは?
標準のブラウザ(Safari)と同様にブックマークが使えるので、よく使うサイトをブックマークに登録しておいて、さっと切り替えればイイよ!
◇よく使うサイト(その1):Twitter、Facebook
やっぱ、朝のひとときは、Twitterでおはようの挨拶からだよね!
◇よく使うサイト(その2)Webstagram、Google リーダー
インスタ友達の写真に、Like付けなきゃね! あと、みなさんのブログ更新もチェックしなきゃね!
5.ここ2、3日使っての感想
朝の通勤時間、いままでTV無く過ごしてたのですが、このながら族対応ができる “ちょいテレi” のおかげで、TV見ながら(ほとんどは、耳で聴いてるだけ)、ツイートしたり、FB読んだり、ニュース読んだりできてけっこう充実してます。
あと、iPad本体の電源を使えるので、”充電忘れ” を心配しなくていいのもイイよね!
お薦めです!\(^o^)/
みなさん、いかがでしたか? 購入を検討されてる方の参考になればと思います。
以上でレポ終わりま〜す。