ちと間延びしてしまったけど、続きを書きますか!
そう関東弾丸ツアーの締めは、豚組オフです。
(正式には、『Twitter & iPhone Dpub Meetsup 1st』という名が付いてます)
このツアーの経緯は、以下の投稿をご覧ください。
☞ 川崎オフのはじまり
☞ 川崎オフは果てない…
☞ いま東京探索してまーす!
では、9月18日(土)の朝から振り返ってみよーーーー!
桜木町でフォロワーさんと会う
川崎オフには果てがなかったので、朝ホテルに戻ってから、シャワーを浴びました。
その後、チェックアウトして、桜木町(関内のとなりの駅)に向いました。
なぜって、フォロワーさんと会うためです。
この日は、天気もよく、運動会日和でしたね。少し早く着いたので、写真をパチリ!
そのときの写真は、これ!
☞ 今日の写真 – 2010.09.18
近くの喫茶店で、Twitterで知り合った頃の話とか、頭を整理する上でブログはいいねとか、
娘が長電話して困った話とか、小一時間ほどだったけど、楽しい一時でした。
駅で、フォロワーさんと別れ、私は東京へ。
酔いどれさんと合流
東京駅に着いて、酔いどれさん(@yoidoreo)と、「銀の鈴」で待ち合わせ。
その時の様子は、こちらを読んでね!
酔いどれさんと無事合流できたので、お昼はどうしよっ?という話になりました。
二人とも東京は久しぶりだったので、フォロワーさんのお薦めで、
銀座に天ぷらの美味しいお店を探していくことにしました。
もちろん、iPhoneナビ付きでね。
そのフォロワーさん、お店の名前までは、覚えてなかったので、ぐるなびで検索。
銀座でお手頃なところ探して行ってきましたよ。
二人で行ったお店はここ!
☞ ぐるなび – 銀座 天ぷら 阿部 link: Full Article…
|
|
|
カウンター席に座り、最初は、ご飯とお味噌汁と、お漬物が出てきて、
次に、揚げたての天ぷらが、一品、ニ品と、調度良い頃合いに出てきましたよ!
![]() |
![]() |
![]() |
美味しーーーい! おもわず、ご飯お替りしちゃいました。 |
さて、お昼を食べた後は、何する?と話してたところ、
酔いどれさんが、
「そうだ!銀座に来たから、聖地 Apple Store 銀座店に行こう!」
ってことで、Apple Store 銀座店に突撃ーーーー!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新型のiPod touch 薄っすーーーい! |
とりあえず、他に観たいものも無かったので、
豚組の場所を下見しておこうと、六本木に向いました。
![]() |
![]() |
![]() |
豚組かっくにーーーーん!完了! |
私は、15:00から大学時代の友人と東京ミッドタウンで会うことになったので、
(東京に来ていることを、私の呟きで知って、午前中に急遽きまりました)
酔いどれさんとは、ここでお別れ。
私は、東京ミッドタウンへ、酔いどれさんは、ホテルへチェックインに!
東京ミッドタウンで、大学時代の友人と会う
東京ミッドタウンって、豚組さんのすぐ近所なんですよね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちと、カッコよく Spicaで加工してみた! |
急な呼び掛けと、運動会日和だったので、集まってくれたのは2人でした。
感謝感謝 m(_ _ )m
大学の友人とは、卒業後、恩師の退官パーティであった時以来なので、
再会は20年近くぶりになります。
東京ミッドタウンのカフェでお茶をしながら、この頃どうしてる?といった話を延々…。
次に東京くるときは、もっと早く声掛けするよう約束させられましたよ。
この時点で、iPhoneのバッテリーもエネループも空に近くなっていたのと、
早い組みが1時間ほど早く来るって聞いてたので、
大学の友人とは、17:00に別れ、ひと足先に豚組へ。
そして、豚組オフ
さて、待に待った豚組オフ。 ここまで来るのに、長い道程でした。
着いたときの様子は、ブログ同期の春友くんが、既にオフレポ書いてくれてるので、読んでね!
オフ会の様子は、主催のたちさんが感謝レポを書いてくれてるので、こちらをどうぞ!
☞ 心から皆さんに感謝! “Twitter & iPhone Dpub 1st” 無事開催しました![Event] [iPhone] [Twitter] | No Second Life link: Full Article…
|
|
|
総勢80人近くの方々でしたが、会いたいと思っていた
くらちゃん、
まこちゃん、
そして、ブログ同期の春友くんとは、
早い組みで一緒だったので、オフ会が始まる前に会ってしまいました。
ある意味、目標達成!
さて、
乾杯の前に、しばし歓談の時間があったのですが、
まだ、Twitterでも絡んだことのない方々が大半を占めていたので、
さてどうしたものか?と思っていたところ…。
いきなり、声を掛けられびっくり!
そうです、貴女、@sonirakko さんのことですよ!
私、まさか声を掛けられるとは思ってなかったので、キョトンとしてたと思います。
すぐに気が付かなくてごめんなさい。驚きの方が先に立ってましたので。
私のブログにあるブロガー名刺を自作した記事(ブロガー名刺自作しました!)を読んで、
名刺を自作されたそうな。
でも、名刺の角が丸くカットされてて芸が細かーーーい!
私の名刺より数段上の出来でしたよ。
まさに、”青は藍より出でて藍より青し”ですね。
オフ会を終え、
いま手元には、36枚の名刺が残っています。
中には名刺をお持ちでない方もいらしたから、半数以上の方と名刺交換をしたことになります。
みなさん、また、どこかで、お会いしましょう!
二次会は、松ちゃんで!
最終の夜行バス発車時間まで、まだ2時間弱あったので、二次会になだれ込みました。
二次会の場所はここ!
☞ お店探訪 – 松ちゃん
私は、乾杯した後、前日の疲れからかウトウト。
あずさんが起こしてくれるというので、23:00まで寝落ち。
時間が来たので、起こしてもらい、後ろ髪を引かれつつ松ちゃんを後に。
駅まで道がわからないだろうと、
ヒロさんと、春友くんがついて来てくれて、とても嬉しかったよ!
地下鉄の駅に着くと、二人と、ぎゅっと握手。
ヒロさんとはハグ!(あのときの感触は忘れないよ)
階段を降りながら、ふと後ろを振り返ると、
ヒロさんと春友くんが、
バンザイしたまま、飛び跳ねてくれてる姿を見て、とても感動したよ!
私の姿が見えなくなるまで、ありがとう。
あのとき、私の目には、うっすら涙が…。(見えなかったと思うけど)
さようなら、みんな。
そして、ありがとう。
ばいばい東京
最後に、たちさん、幹事お疲れ様でした。
たちさんの一声から、
今回の弾丸ツアーは始まったのだけど、
とても充実した時間を過ごすことができました。
とても、とても感謝しています。m(_ _)m
あと、大阪から来たのだから、是非スピーチをと、
引っ張り出してくれたことも感謝しています。
話した内容は、あまり覚えていませんが、
この弾丸ツアーのきっかけを話したと思います。
また、機会があれば参加したいなと…。
それまで、ばいばい東京!