「今日のお菓子」第一弾は、
今日のお茶の稽古で出た干菓子(”ひがし”と読みます。お茶の席で振る舞われる乾いたお菓子のことです。)です。
干菓子を入れた干菓子器は、透けた素材を使っているので、見てるだけで涼しげでしょ!
右上の干菓子は、見えるかな?中に柚子が入っているんですよ。それを覆うようにゼリーが入っていて、一番外側は砂糖を固めたものです。一口頬張ると、柚子の香りがきいててお抹茶によく合いましたよ。
左下の干菓子は、先日島巡りしたとき、お土産にと買った”和三盆(わさんぼん)”です。四国の名産なんですよ。甘すぎない上品な甘さが大好きです。
どうです、楽しんでいただけましたか?